Posts

二十ねんごのわたし

Image
二十ねんご、わたしのうちわパリのダウンタウンにあります。たかいところがすきですから、わたしのうちはにじゅっかいです。わたしはParis Diderot大学のダンスのきょうしです。学生にモダンダンスと中国のダンスをおえます。きょうしのせいかつはいそがしですが、おもしろいです。 かぞくといっしょにパリにいます。かぞくは四人です。ははとちちとおつとがいます。こどもがいません。いぬがとてもすきですから、うちにしばいぬがにひきいます。 毎週、月曜日から、木曜まで、大学へ行きます。午前十時に学生におしえます。午後四時にうちへかえります。週末、かぞくとレストランでたべます。いっかげつに二かい中国のレストランへ行きます。そして、ともだちとえいがをみます。パリはとてもきれいなまちです。わたしのせいかつはとてもたのしいです!

たのしいの週まつ

Image
ニユーヨークにゆうめいなびじゅつかんとおいしいレストランといいえいがかんがありますから、わたしはニユーヨークがとてもすきです。せんしゅうまつ、わたしはともだちどcentralこうえんでいきました。centralこうえんはとてもきれいですから、しゃしんをてりました。それから、Guggenheimびじゅつかんへ行きました。わたしは画がすきですが、Guggenheimの画がわかりませんでした。ばんごばんは、いちらんレメンレストランへいきました。らめんとたまごとにくをたべました。いちらんのたべものはとてもおいしいが、たかいです。ちゅうごくのえいががとてもすきですから、ちゅうごくのえいがかんへいきましたそれから。Lust, Cautionをみました。すてきないがです。 せんしゅうまつはとてもたのしいです!

わたしのスケジユール

Image
わたしは、はちじにおきます。はちじはんからくじまであさごはんをたべます。よく、たまごとミルクとくだものたべです。くじにひとりであるいてだいがくへいきます。げつようびからむくようびです、わたしは kent hallでつだ先生ににほんごをならいます。わたしはにほんごがすきです。げつようびとすいようびは、わたしは数学をならいます。かようびとむくようびは、わたしはえいごをならます。ごごしちじからしちじはんまでともだちとしょくどうでぼんごはんをたべます。ときどきにくとさかなとやさいたべです。ごごはちじからじゅうにちまでButlerとしょかんで勉強します。じゅうにちはんにねみます。

Why I study Japanese

Image
I want to study Japanese so that I can better understand Japanese culture, read literature and watch movies in Japanese rather than solely relying on translation. I am fascinated about Japanese myths, shinto religion and zen Buddhism that exist simultaneously and continued to influence the society even today. I love Japanese literature and movie, especially the ones of Haruki Murakami and Akira Kurosawa. The words and scenes are capable of describing subtle and minute emotions, my direct exposure through Japanese can reduce the effect of mis-translation on or even the influence of translators' interpretations.

さくぶん

はじめまして。わたしはルー・インです。わたしはじゅうきゅうさいだす。わたしはちゅうごくじんです。ペキンからきました。わたしはバーナードだいがくのいちねんせいです。にほんごをべんきようします。せんこうはれきしです。どうぞよろしくおねがいします。